標準推進延長
標準推進距離は次表による。
土 質 分 類 |
標準推進距離(m) |
普 通 土 |
250〜300 |
粘性土(5<N)・土丹 |
250〜300 |
砂 礫 土 |
130〜180 |
玉石混り砂礫土 |
100〜150 |
転石混り砂礫土 |
80〜130 |
岩 盤 層 |
200〜300 |
注) |
上記の推進延長は、掘進機から決定される推進延長です。
ビット耐力は硬岩IIクラスで150mの能力を有しており、また、交換することにより、それ以上の推進が可能であるが、施工精度の保持を考えて標準推進距離を設定しております。尚、標準推進延長はあくまで目安であります。
また、最大推進延長は、測量精度の問題から立坑径の50倍程度となりますので、長距離推進を行なう場合は立坑径をご検討下さい。
これ以上の計画を考えられる場合は研究会事務局において資料分析又は必要に応じて現地調査を行いご相談させていただきます。 |
|
|